2024年07月17日
Humanity has became more irresponsible than ever before. Moreover, they don’t even know what they want. […]
2024年06月24日
8万点超もある、膨大な原始仏典の学習を続けているchatGPT「ブッダボット」というのが存在している。 彼に将来への不安を吐露したところ「今この瞬間に集中することで不安は克服できる」と答えたらしい(2024年6月18日経 […]
2024年06月15日
人類は今までになく無責任になっている。その上自分が何を望んでいるのかもわからない。人類はそれなのに自分のことはホモ・サピエンスと称して知性・叡知があると自負している。 我々が種々な提案をしても多く人はその提案の基にある叡 […]
2024年06月01日
① フェイクニュースを見分けることが出来る人は、数少ない。世の中を単純化して理解しようとする人、自分は頭が良いと思い込んでいる人は全く出来ないというか逆の発語をしてフェイクを基礎付けすらやってしまう。 米西戦争の「メ […]
2024年02月03日
国民とは貧富や身分の差をこえて、人はすべて法のもとで等質であるという存在である。 同時に国民とは自己と国家は同一のものだと思っている人のことである。 その思想は、日本はオランダ(カッテンディーケ、長崎海軍伝習所 勝海舟を […]
2024年02月03日
戦争状態に入ったら成功は成功を呼び、失敗は失敗を呼ぶ!人間は知性には頼っておれない。ましてや人間の感性なんか!如何に弁明しようとしても人間は神信心なくして理性を取戻せない。その理性についてすら自己中心的解釈に利用してしま […]
2023年12月16日
人類の再生産の維持が、人間の生きる目標である。 その再生産維持に必要な資質は不快に耐え、不快を快楽に読み替えてしまう自己詐術の能力であって快楽を享受する能力ではない。 その能力のある個体だけが、そのDNAを次代に還すこと […]
2023年11月11日
人類の力が集団の協力を拠り所としている限り、そして集団の協力が共有された虚構を信じることを拠り所としている限り、宗教や儀式は重要であり続ける。 しかし今のところ宗教は主に現代のナショナリズムの手先として使われている。 北 […]
2023年10月26日
多くの偽情報がSNSで拡散している。EUは旧フェイスブックのマーク・ザッカ―バーク氏に早急な対応を要請したという。しかし、それは人任せで解決とはならない。むしろSNSの内容で勝負すべきである。 まず、正義・不正義の不確実 […]
2023年10月26日
五代友厚が当時のジョン・ロック、トマス・ホッブズ、ジャンジャック・ルソーの近代市民社会論を知り体得し、その後、それに向かって進んで行くという姿を映画創りの中で楽しんだ。 しかし、その思想の根本にあるのは「人の身になって […]