活動レポート

TOMOATSU GODAI PROJECT

自己の経験則、知識から自由になるために

それは「知る」ということは、自己の中で何かを(おそらく自分勝手に)説明していることにすぎないということつまりは物語抜きの知は存在しないということを確知することである。

メディアから提供される全ての情報も「物語」である。

そこで大切なのは、自説を傍証する事例をいかに集めるかによって自説を論拠ずけるのではなく、自説を反証する事例を優先的に探索し、検証するという謙虚な態度を維持することである。それが知性である。

しかし、人間の知が各人の物語から発するというのは各人の相対性言い換えればいい加減さ、よく言えばテゲテゲ(鹿児島弁で良い加減)を意味しているが、この性質こそ、ITが人間に及ばない能力かもしれない。

私たちの知の構成プロセスの貧しさは精神の本質的な貧しさかも知れないが、各人が、その事を充分確知して今の自分を肯定しようと考え始め努力すれば、我々は身近な人と色々な物語をいくらでも紡ぎ出す事が出来る。

豊かな多様性を生み出すことが出来るし、それこそ人生の楽しみであろう。

単なる多様性ではなく、豊かな多様性、瞬時の中で永遠を感じることが出来る多様性それは自己の存在なり認識が他者ひいては社会という集団抜きでは有り得ないことを知ることであるが、そうでないと自己肯定に繋がらない。

豊かな多様性を持った人間が謙抑性をもって集えば、かろうじて自由民主国家の保全が出来ることになる。

皆で考えよう。

令和2年12月20日

五代友厚映画製作委員会会長 廣田 稔

「五代友厚(仮題)」映画製作委員会

  • 製作者:廣田 稔  製作委員会プロデューサー:鈴木 トシ子
  • 映画製作委員会:五代友厚プロジェクト、鹿児島テレビ放送、奈良新聞社、クリエイターズユニオン、廣田稔法律事務所
  • 出資者:製作委員(個人、団体多数
  • 製作会社:クリエイターズユニオン
  • 後援:大阪商工会議所、鹿児島商工会議所、大阪天満宮、公益財団法人 大阪観光局(予定)